ようこそ中部盲導犬協会のホームページへ

文字サイズ テキストページで表示 グラフィックページで表示

サブメニュー一覧
ホーム » 盲導犬について » 盲導犬を希望される視覚障害の方へ(盲導犬の貸与について)

盲導犬を希望される視覚障害の方へ(盲導犬の貸与について)

盲導犬貸与について

 

盲導犬貸与の流れ

 

 

盲導犬の貸与申し込み

 

盲導犬を希望する視覚障害をお持ちの方は「盲導犬貸与申請書」「生活状況確認書」に必要事項を記入していただきます。(墨字)
「盲導犬貸与申請書」には、氏名・住所・電話番号・生年月日・身体障害者手帳記載事項・家族横成等をご記入ください。
「生活状況確認書」には、仕事・身体状況・教育歴・歩行について・生活環境について・盲導犬の貸与を希望する理由等をご記入ください。

「盲導犬貸与申請書」「生活状況確認書」は、協会へ来所いただくか郵送させていただきますので、お問い合わせください。

 

自宅訪問と面接

 

盲導犬貸与申請書をもとに協会内で審査を行い、書類審査を通過した方は盲導犬歩行指導員が自宅を訪問し、面接と歩行チェックを行ないます。指導員は、盲導犬を希望する理由や住居状況・周囲の環境・家族の協力などについてお伺いさせていただき、歩行速度・平衡感覚・方向感覚・聴力・盲導犬のコントロール能力について歩行チェックを行ないます。
面接後、現在の視覚障害程度が分かる健康診断書・他に既往症などがあればそちらも合わせて、健康診断書を提出していただく場合があります。
盲導犬は長い年月にわたり生活を共にするパートナーとなるため、盲導犬を希望する人の体格や性格、家庭環境などに適した犬を慎重に選ぶためにも、自宅訪問と面接は重要なものです。

 

マッチング


盲導犬貸与者としての適性ありと判断させていただいた場合、その方に合った盲導犬を選ぶ(マッチングする)作業に入ります。
今後約10年間生活を共にするパートナーとなる犬を決定する為、申請の順番ではなく、お一人お一人にあった盲導犬を選んでいくことになりますので、その方にあう犬が仕上がってくるまで、お待ちいただくこともあります。

 

共同訓練

 

マッチングが決まると、当協会内施設で、犬と同じ部屋で生活を共にしながら、約1カ月間の共同訓練に入ります。

共同訓練中の歩行訓練は、午前と午後の2回で、1回につき約30分~40分くらい街の中を歩きます。また、訓練が進んでくると、喫茶店やスーパーなどの入店訓練、バスや地下鉄などの乗車訓練も行ないます。
歩行訓練の他にも、犬の手入れ(ブラッシング・シャンプー)や扱い方、お互いの信類を高めるためのコミュニケーションの取り方、街の構造や地図の把握、状況判断に必要な情報収集の方法についても学習します。また、盲導犬の歴史や日常の健康管理、犬の伝染病や盲導犬に関わる法律についてなど、盲導犬使用者(ユーザー)として必要な知識も学習します。
最短で共同訓練を終了するには約1カ月の入所訓練となりますが、仕事や家庭の都合で入所が難しい場合は、通所や自宅訓練という方法で対応できる場合もありますのでご相談ください。2頭目以降の代替訓練の場合は、約2~3週間に訓練期間が短縮されます。

 

共同訓練DSC_1219

盲導犬の貸与後について(アフターフォロー)

 

共同訓練が終了し盲導犬と共に帰宅するときには、盲導犬歩行指導員が同行し初回のアフターフォローを行ないます。

各自の環境にあった飼育方法・家の周辺やいつも使用する道路や目的地などの歩行指導・職場への受け入れ願い等を行ないます。

1年間は定期的に報告書を提出していただき、随時必要なアドバイスをさせていただきます。

また、貸与後1年間は定期的に、その後は必要に応じてフォローアップを行います。

盲導犬貸与申請者の主な条件


1.18歳以上で身体・精神ともに健康な方
2.身体障害者手帳の交付を受けた視覚障害者であり、目の見えない方、見えづらい方

3.盲導犬に愛情を持ち飼育管理に責任を持てる方
4.自立精神が旺盛で、社会参加をしようとしている方

盲導犬貸与にかかる費用

 

盲導犬は、各都道府県や地方自治体、協力団体からの補助金や助成金で、無償貸与されますので、盲導犬を持つための費用はかかりません。

共同訓練の費用は、宿泊費・訓練費は無料ですが、食費はご負担いただきます。

その他、犬を飼育する為の道具類が必要になるので、一般的な大型犬飼育にかかる費用と同程度かかります。

(ハーネス・リード・ブラッシング道具の一部は当協会から支給されます)

 

「盲導犬貸与のご案内」(資料)送付について


「盲導犬貸与のご案内」をご希望の方には、お送りいたします。
墨字のほかに点字資料もございますので、ご希望の方はお申し出ください。
※盲導犬貸与にご関心のある視覚障害者ご本人、視覚障害者のご家族、視覚障害者福祉団体の方などに限らせていただきます。

 

盲導犬貸与についてのお問い合わせ


盲導犬貸与についてご質問がございましたら、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。(担当:訓練指導部)
TEL 052-661-3111
FAX 052-661-3112

 

130