ようこそ中部盲導犬協会のホームページへ

文字サイズ テキストページで表示 グラフィックページで表示


ニュース&トピックス

2025.03.25

認定NPO法人全国盲導犬施設連合会より「盲導犬受け入れ全国調査」の調査報告を発信いたしました。

認定NPO法人全国盲導犬施設連合会より「盲導犬受け入れ全国調査」の調査報告を発信いたしました。  盲導犬受け入れ全国調査...

2025.01.17

【夜間】犬舎作業パートタイマーを募集します。

夜間の犬舎作業をしていただくパートタイマーさんを下記のとおり募集しております。 【夜間】犬舎作業パート募集について 皆様...

2025.01.16

【引退犬・キャリアチェンジ犬ボランティア譲渡エリア変更のお知らせ】

「引退犬・キャリアチェンジ犬引取りボランティア」の譲渡エリアを一部変更することになりました。 条件をお読みいただき、お申し込みくだ...

2024.10.02

パートタイマーさんを募集します。

犬舎での作業をしていただくパートタイマーを下記の通り募集いたします。 パートタイマー募集20241001 皆様からのご応...

2024.04.24

職員採用について【募集終了】

盲導犬訓練士を目指す実習生を下記概要の通り募集いたします。  訓練実習生_募集概要202404  盲...

ホーム » お知らせ » 職員採用について【募集終了】
2020年03月25日更新

ニュース&トピックス

「盲導犬受け入れ拒否」についてのアンケート調査~52%が受け入れ拒否を経験~

 認定NPO法人全国盲導犬施設連合会(理事長井上幸彦)は、加盟している盲導犬育成8団体の全ユーザーを対象に、不特定多数の人が利用する施設(スーパー、レストラン、交通機関、医療機関、ホテルなど)や公的施設(市民ホール、公立図書館、役所など)で、2019年1月からの1年間で、盲導犬同伴で受け入れを拒否されることがあったか、拒否されたならその場所はどこだったのか、などについてアンケート調査を行いました。全国規模での調査は初めてです。
 今後東京五輪・パラリンピックが予定され、海外からの補助犬ユーザーの来日も予想されます。障害者権利条約の批准国として、障害者に向き合う姿勢が問われます。
「障害者差別解消法」や「身体障害者補助犬法」など法律の周知が進み、視覚障害や盲導犬への理解が深まるよう、ご協力をお願い申し上げます。
 調査結果を下記に公開いたしますので、ぜひご覧ください。

 

受け入れ拒否全国アンケート結果

 

【添付資料】盲導犬受け入れ全国調査結果